MENU
  • HOME
  • 電子書籍サイト
  • おすすめまとめ記事
  • マンガ
    • SF・ファンタジー
    • バトル・アクション
    • ドラマ
    • スポーツ・部活
    • 日常・コメディ
    • ミステリー・サスペンス
  • ゲーム•アプリ
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
人気記事
  • 【初心者必見】Fate シリーズ全19作品時系列!見る順番やおすすめメディア紹介
  • 厨二病まっしぐら!厨二心をくすぐる漫画13選!無料で読めるアプリも紹介
  • エロい青年漫画13選!無料で読めるサイト、アプリも紹介!
  • Fate/Grand OrderやFateシリーズ 全作品原作まとめ!おすすめの漫画化作品は?
  • 【厳選】悪役が魅力的なおすすめ名作漫画13選!
新着記事
  • 『デッドマン・ワンダーランド』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月27日
    バトル・アクション
  • 『うえきの法則』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月24日
    バトル・アクション
  • 『魔都精兵のスレイブ』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月20日
    バトル・アクション
  • 『クソ女に幸あれ』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月17日
    日常・コメディ
  • 『ダンダダン』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月13日
    SF・ファンタジー
おすすめしたい漫画、小説、ゲームなどを紹介するサイトです。
本の薦め
  • HOME
  • 電子書籍サイト
  • おすすめまとめ記事
  • マンガ
    • SF・ファンタジー
    • バトル・アクション
    • ドラマ
    • スポーツ・部活
    • 日常・コメディ
    • ミステリー・サスペンス
  • ゲーム•アプリ
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
本の薦め
  • HOME
  • 電子書籍サイト
  • おすすめまとめ記事
  • マンガ
    • SF・ファンタジー
    • バトル・アクション
    • ドラマ
    • スポーツ・部活
    • 日常・コメディ
    • ミステリー・サスペンス
  • ゲーム•アプリ
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. マンガ
  3. バトル・アクション
  4. 漫画「金色のガッシュ!!」あらすじ・感想。全巻無料で読める漫画アプリも調査!

漫画「金色のガッシュ!!」あらすじ・感想。全巻無料で読める漫画アプリも調査!

2022 2/20
広告
マンガ バトル・アクション
バトル・アクション 完結済み 雷句誠
2022年2月20日2024年8月23日

雷句誠先生の「金色のガッシュ!!」の紹介です。全33巻完結済です。
完全版は全16巻なので今から読むなら完全版がおすすめです。

最初にこの記事の結論を載せます。

  1. 「金色のガッシュ!!」ってどんな漫画?
    ⇒目次のあらすじ・感想
  2. 全巻無料で読める方法は?
    ⇒「マンガBANG!」、「ピッコマ」
  3. 配信している漫画アプリは?
    ⇒「ピッコマ」で全巻無料配信中
    他アプリの配信状況は、こちら
目次

あらすじ・感想

中学生・高嶺清麿は、天才的な頭脳から周囲と馴染めず、鬱屈とした日々を過ごしていた。そんなある日、謎の少年ガッシュベルが現れた。ガッシュが持っていた赤い本を読むと電撃を発するガッシュ。そんなガッシュを危険視する清麿だったが、ガッシュの真っ直ぐな性格に徐々に心を開き、周囲との関係も改善していく。やがてガッシュの前に、ガッシュと似た本を持つ子供達とそのパートナーが敵として次々と現れる。ガッシュは1000年に1度行われる魔界の王を決める100人の子供達の一人だった。戦いに苦しむ魔物の少女との出会いからガッシュは「やさしい王様」を目指し、清麿と共に王の座を目指していく。

○魔物の子供達とパートナーの人間のさまざまな関係性
ガッシュと清麿のようにこの戦いは、魔物の子とパートナーの人間の関係性が面白いです。
魔物の子供達は、自身の持つ力を出すためにパートナーに呪文を読んでもらう必要があるため、必然的にパートナーである人間も戦いの場に立ちます。むしろ戦いのセオリーは、人間を狙って本を燃やすことで、本を燃やされた時点でその魔物は敗退となるからです。

ガッシュや清麿のように戦いの中で戦友となっていくペアもいれば、友達や恋人、どちらかが支配しているなど、そのありようは様々です。
その様々な関係性にドラマが生まれ、魔物の子供達の退場シーンは、涙無くしては見れないものも多いです。

○強くなるごとに増えていく呪文
ガッシュベルが面白い要素として呪文があります。
最初はどの魔物も第一の術しか使えないのですが、魔物の子供達やパートナーの強い意志に反応して段階的に使える呪文が増えてきます。ピンチの時に新しい呪文が使えるようになったり、修行後に増えた呪文を使ったりとどんな術なんだろう?とわくわくします。
一つの術を覚えただけで作中屈指の最強クラスのキャラになった魔物もいます。
これはぜひ読んで確かめてみてください。

○金色のガッシュ!!Ⅱ
2022年2月に作者である雷句誠先生のtwitterで続編となる「金色のガッシュ!! II」が発表されました。
配信日は2022年3月14日より各電子書店で配信されます。
また、紙のコミックは出版社・クラーケンコミックスより発売されます。

面白く愛された作品だからこそ、完結から10年以上経った後に続編が出るんだと思います。
2の前にもし「金色のガッシュ!!」未読の方は、是非読んでみてください!

「金色のガッシュ!!」を全巻無料で配信している漫画アプリ

アプリ名 配信の有無 無料で読める巻数(/全巻)
マンガBANG! ○ 16/16
ピッコマ ○ 16/16
ゼブラック × ー
サイコミ × ー
マガポケ × ー
コミックDAYS × ー
めちゃコミック × ー
マンガTOP × ー
マンガボックス ○ 6巻途中まで
ヤンジャン × ー
GANMA! × ー
マンガワン × ー
マンガUP × ー
サンデーうぇぶり × ー
ガンガンONLINE × ー
週刊少年ジャンプ+ ー


漫画アプリでは、「マンガBANG!」,「ピッコマ」で「金色のガッシュ!!」を全巻無料で読むことができます。

しかし無料と言っても1日1話(1話が更に分割している場合も)であったり、広告動画を視聴することで1話読めたりと中々先が読めない作りになっていて、読み終わるまでに数ヶ月かかります。

毎日ちょっとずつでいいよという方はスマホアプリでもいいですが、
一気に読みたいという方は、電子書籍サービスを利用したほうがストレス無く読むことができます。

「金色のガッシュ!!」を安く読むには?

「金色のガッシュ!!」を安く読むには、①中古本を買う②レンタル③電子書籍で買うのいずれかでしょう。

1回読めば満足、読み返さないよって方はレンタルでいいかもしれませんね。

気に入った本は持っておきたい、読み返したいかもという方は、中古本か電子書籍で購入するべきでしょう。

おすすめは電子書籍です。
かさばらないし、寝る前など携帯などタブレットで場所や時間を選ばず読めるというメリットがあります。

「金色のガッシュ!!」を全巻購入すると定価で約10,560円です。

ただ電子書籍サイトでは豊富なポイント還元やクーポンを配っており、定価で買う人はほとんどいません。
キャンペーン時期に購入できれば、50~80%引きくらいで購入できちゃいます。

私がおすすめする電子書籍サイトはズバリ「ebookjapan」です。

毎週金土日は常時30%還元に加え、20~30%クーポンは頻繁に配っています。
そのため、かなり多くの期間で約50%引きくらいで電子書籍の購入が可能です。

また、GWやお盆、クリスマスなどイベントシーズンでは50%還元になることが多いです。そのときにクーポンと併用すれば70~80%引きで購入できちゃいます。

読みたい漫画をリストアップしておいて、イベントシーズンにまとめ買いするのもおすすめです!

ebookjapanに無料登録

「ebookjapan」以外にも数多くの電子書籍サイトがあり、条件によって還元率が異なります。
他の電子書籍サイトも知りたいという方は下記の比較記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
電子書籍サイトのおすすめ25選を比較!本のジャンル別におすすめを紹介【2024年最新】 この記事ではおすすめ電子書籍サイト25個を徹底比較し、目的別におすすめの電子書籍サイトを紹介します。

「金色のガッシュ!!」をアニメでみるには?

「金色のガッシュ!!」はアニメ化もされています。
ただアニメは話の途中で終わっています。終盤で面白くなっていくので漫画版もおすすめです!
アニメもできが良いのでおすすめです!

「dアニメストア」で全話見れます。
dアニメストアには30日間の無料体験もあるので、一度試してみるのもいいと思います。

dアニメストアを30日間無料で試す

まとめ

以上、雷句誠先生の「金色のガッシュ!!」の紹介でした。

  • 「金色のガッシュ!!」を全巻無料で読む方法は、なし。
  • 漫画アプリでは「ピッコマ」で全巻無料配信している。
  • 漫画を購入する場合は「ebookjapan」がおすすめ。
  • アニメで見るなら「dアニメストア」がおすすめ。
マンガ バトル・アクション
バトル・アクション 完結済み 雷句誠

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @comicdiarycom Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 漫画「PandoraHearts(パンドラハーツ)」~伏線回収が秀逸なダークファンタジー~無料で読める方法も調査
  • 漫画「PSYRENーサイレンー」~別世界”サイレン”と実世界が交錯するSFバトル漫画~無料で読める方法も調査

関連記事

  • 『デッドマン・ワンダーランド』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月9日
  • 『うえきの法則』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月9日
  • 『魔都精兵のスレイブ』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年10月27日
  • 『クソ女に幸あれ』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年10月26日
  • 『ダンダダン』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年10月20日
  • 『ケンガンオメガ』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年10月20日
  • 『絶園のテンペスト』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年10月13日
  • 『ケントゥリア』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年10月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
本の薦め
面白い漫画を探して日々乱読中の元書店員。本は紙派だったが、最近はもっぱら電子書籍になってしまいました。
このサイトでは、おすすめしたい漫画を無料で読む方法やお得に使える電子書籍サイトを紹介しています。Amazonアソシエイト参加中。
人気記事
  • 【初心者必見】Fate シリーズ全19作品時系列!見る順番やおすすめメディア紹介
    おすすめまとめ記事
  • 厨二病まっしぐら!厨二心をくすぐる漫画13選!無料で読めるアプリも紹介
    おすすめまとめ記事
  • エロい青年漫画13選!無料で読めるサイト、アプリも紹介!
    おすすめまとめ記事
  • Fate/Grand OrderやFateシリーズ 全作品原作まとめ!おすすめの漫画化作品は?
    おすすめまとめ記事
  • 【厳選】悪役が魅力的なおすすめ名作漫画13選!
    おすすめまとめ記事
ジャンルでマンガを探す
SF・ファンタジー
バトル・アクション
ドラマ
スポーツ・部活
日常・コメディ
ミステリ-・サスペンス
カテゴリー
  • おすすめまとめ記事 (19)
  • ゲーム•アプリ (4)
  • マンガ (122)
    • SF・ファンタジー (54)
    • スポーツ・部活 (16)
    • ドラマ (9)
    • バトル・アクション (29)
    • ミステリー・サスペンス (15)
    • 日常・コメディ (19)
  • 電子書籍サイト (6)
タグ
fate (22)FGO (10)SF・ファンタジー (47)おすすめまとめ (6)ひろやまひろし (1)ろび〜な (2)ギャグ・コメディ (12)スポーツ (13)ドラマ (7)ノベル (1)バトル・アクション (29)ヒューマンドラマ (2)ファンタジー (1)ミステリー・サスペンス (13)メディア化 (10)三宅乱丈 (1)井上雄彦 (1)佐々木少年 (2)八木教広 (1)冨樫義博 (2)型月 (27)城平京 (2)学園 (3)学生 (5)完結済み (48)宮崎周平 (2)小畑健 (2)岩城俊明 (1)復讐 (2)戸塚慶文 (1)日向武史 (1)日常・コメディ (4)日常崩壊 (2)望月淳 (2)松浦だるま (2)漫画まとめ (16)漫画賞受賞 (4)特殊能力 (2)真島ヒロ (1)稲垣理一郎 (2)藤田和日郎 (2)虚淵玄 (2)雷句誠 (1)電子書籍サイト紹介 (4)魚豊 (1)
アーカイブ
  • 2024年11月 (8)
  • 2024年10月 (10)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (11)
  • 2022年8月 (5)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (11)
  • 2022年4月 (24)
  • 2022年3月 (32)
  • 2022年2月 (9)
目次
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 本の薦め

目次