MENU
  • HOME
  • 電子書籍サイト
  • おすすめまとめ記事
  • マンガ
    • SF・ファンタジー
    • バトル・アクション
    • ドラマ
    • スポーツ・部活
    • 日常・コメディ
    • ミステリー・サスペンス
  • ゲーム•アプリ
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
人気記事
  • 【初心者必見】Fate シリーズ全19作品時系列!見る順番やおすすめメディア紹介
  • 厨二病まっしぐら!厨二心をくすぐる漫画13選!無料で読めるアプリも紹介
  • エロい青年漫画13選!無料で読めるサイト、アプリも紹介!
  • Fate/Grand OrderやFateシリーズ 全作品原作まとめ!おすすめの漫画化作品は?
  • 【厳選】悪役が魅力的なおすすめ名作漫画13選!
新着記事
  • 『デッドマン・ワンダーランド』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月27日
    バトル・アクション
  • 『うえきの法則』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月24日
    バトル・アクション
  • 『魔都精兵のスレイブ』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月20日
    バトル・アクション
  • 『クソ女に幸あれ』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月17日
    日常・コメディ
  • 『ダンダダン』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月13日
    SF・ファンタジー
おすすめしたい漫画、小説、ゲームなどを紹介するサイトです。
本の薦め
  • HOME
  • 電子書籍サイト
  • おすすめまとめ記事
  • マンガ
    • SF・ファンタジー
    • バトル・アクション
    • ドラマ
    • スポーツ・部活
    • 日常・コメディ
    • ミステリー・サスペンス
  • ゲーム•アプリ
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
本の薦め
  • HOME
  • 電子書籍サイト
  • おすすめまとめ記事
  • マンガ
    • SF・ファンタジー
    • バトル・アクション
    • ドラマ
    • スポーツ・部活
    • 日常・コメディ
    • ミステリー・サスペンス
  • ゲーム•アプリ
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. おすすめまとめ記事
  3. 「空の境界」ー時系列や見る順番まとめ!原作と劇場版、漫画版の違いも解説!ー

「空の境界」ー時系列や見る順番まとめ!原作と劇場版、漫画版の違いも解説!ー

2022 3/02
広告
おすすめまとめ記事
おすすめまとめ 型月
2022年3月2日2024年8月23日

2024/6/7 更新

制作:TYPE-MOON、原作者:奈須きのこ先生の「空の境界」の紹介です。
公式の略称は”らっきょ”。ちなみにTYPE-MOONは、”型月”と呼ばれています。

「空の境界」は同じTYPE-MOON作品である「Fate」とも世界観を共通しており、パラレルワールド的な作品です!
なので、Fateシリーズにも空の境界で出てきた設定やキャラが登場します。

スマホアプリの「Fate/Grand Order」では、空の境界コラボもしました。

空の境界は原作の小説版から始まり、劇場版、漫画版、TVアニメ版と様々なメディアに展開されています。
この記事では、それぞれのメディア毎の違いも解説してますので、参考にしてください。

また、どのメディアであっても空の境界は、話の時系列がバラバラで理解が少し難しい作りになっています。
ここでは、時系列や見る順番のおすすめも含めて紹介したいと思います。

目次

空の境界とは

型月作品の原作者である「奈須きのこ」先生が書いた小説が原作の伝奇作品です。

型月作品で有名な「Fate」や「月姫」とは、魔術や魔法など共通した設定をもった別の世界線の話です。

全7章+終章+番外編が1章1作品として、劇場アニメ化された作品です!

その後、TVアニメ版や漫画版などにも幅広く展開されています。

あらすじ

事故により2年間昏睡状態だった少女・両義式は、自身で望まぬままに

物の寿命を視覚情報として捉え、万物の死の線を見ることができる「直死の魔眼」を身につける。

両義式を中心に超能力、魔術を持つもの達との闘いやその周辺の人たちを描いた伝奇作品。

メディア作品一覧

下記に空の境界の作品一覧を載せます。メディアは違いますが、内容はほぼ同じです。

オススメは劇場版アニメです!!
どのメディアでみても話としては分かりづらいので、きれいな映像と音楽で迫力のある劇場版がおすすめです。原作の小説をよく再現し、上手くまとまっていると思います。

劇場アニメ版

本編:第1章〜第7章+終章、番外編:未来福音 です。

未来福音は主役が「両義式」ではないですが、ラストシーン含めて空の境界だと思いますので、本編を見た方は絶対見たほうがいいです。

Remix -Gate of seventh heaven- は、第1章から6章までの映像をリミックスして上映したものですので、1〜6章見た方は見る必要ないかと思います。

俯瞰風景3Dは映画館で第一章の内容を3D映像で上映していたものです。

  • 第一章 俯瞰風景 – 2007/12/1公開
  • 第二章 殺人考察(前) – 2007/12/29公開
  • 第三章 痛覚残留 – 2008年2月9日公開
  • 第四章 伽藍の洞 – 2008年5月24日公開
  • 第五章 矛盾螺旋 – 2008年8月16日公開
  • 第六章 忘却録音 – 2008年12月20日公開
  • Remix -Gate of seventh heaven- – 2009年3月14日公開
  • 第七章 殺人考察(後) – 2009年8月8日公開
  • 終章/空の境界 – 2010年12月18日公開(一週間限定公開)
  • 俯瞰風景3D – 2013年7月13日公開
  • 未来福音 – 2013年9月28日公開

TVアニメ版

アニメ版は全13話で構成され、第5章「矛盾螺旋」、第6章「忘却録音」は含まれていません。

また、劇場版は公開順と時系列がバラバラなのに対してTVアニメ版は、ほぼ時系列通りに公開されました。

5,6 章が抜けているので、初めて見る方にはオススメしませんが、時系列順なのでわかりやすいとは思います。

  • 第1〜2話 伽藍の洞
  • 第3〜4話 痛覚残留
  • 第5〜6話 俯瞰風景
  • 第7〜8話 殺人考察(前)
  • 第9〜13話 殺人考察(後)

小説版

空の境界の原作。元は同人誌ですが、現在はノベル版か文庫版、20周年記念版のいずれかを購入になると思います。

文庫版はノベル版を元に発売されていて、内容はほぼ同じです。

違いとしては、分冊数2冊(ノベル版)→3冊(文庫版)、さらに文庫版はノベル版に対し、表紙の描き下ろし、中のイラスト新調、誤字脱字修正などをおこなっています。

小説版のほうが劇場版よりも描写は細かく、また尺の関係上、劇場版では省いたシーン(特に第6章)もあります。
より詳しく知りたい方は、小説版もおすすめです。

未来福音は文庫で出ています。

終末録音/the Garden of oblivionは劇場版の来場者特典なので、中古で見つけるしかないですね。
ファン小説みたいな感じですので、知らなくても話が分からなくなるということはないです。

ちなみに、『未来福音』DVD限定版・Blu-ray限定版の特典ディスクとして、「終末録音」のドラマCDが収録されています。

また、空の境界20周年記念版として、空の境界上巻・下巻、未来福音、終末録音、the Garden of oblivionが2018年に発売されました!
内容は、全く同じですが、表紙がめちゃくちゃおしゃれです!

限定版は、シリアルナンバー付きで5000部のみの抽選販売だったので、もう手に入らないかもしれませんが、通常盤なら手に入ります!

ノベル版か文庫版、20周年記念版どれも内容はほとんど同じなので、今から買うなら表紙の好みでいいと思います!

  • 講談社ノベルス 空の境界上・下、全2巻
  • 講談社文庫 空の境界上・中・下、全3巻
  • 空の境界 未来福音
  • 空の境界 終末録音/the Garden of oblivion(劇場版:未来福音の来場者特典)
  • 空の境界 20周年記念版 上巻・下巻、未来福音、終末録音、the Garden of oblivion
空の境界 the Garden of sinners 20周年記念版 通常版(上)
¥3,300 (2025/05/03 11:08時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
空の境界 the Garden of sinners 20周年記念版 通常版(下) [ 奈須 きのこ ]
楽天ブックス
¥3,300 (2025/05/03 11:08時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
空の境界 未来福音 the Garden of sinners/recalled out summer 終末録音 /the Garden of oblivion 20周年記念版 通常版
¥3,064 (2025/05/08 22:16時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

漫画版

講談社の子会社・星海社の公式WEBサイト「最前線」でウェブコミックとして連載されています。
作画・天空すふぃあ、原作・奈須きのこ、キャラクター原案・武内崇も監修として参加する公式コミカライズです。

漫画版はまだ完結していませんが、絵も綺麗ですしクオリティが高いです。

劇場版など映像ではなかったシーンなどもあり、自分の理解を補完できるのでオススメの作品です。

全12巻刊行中ですが、年1冊ペースなので完結にはまだ時間が掛かりそうです。
未来福音までやって欲しいですね!

  • 空の境界 the Garden of sinners、全12巻刊行中。
あわせて読みたい
漫画「空の境界 the Garden of sinners」あらすじ・感想。無料で読める漫画アプリも調査! 「空の境界 the Garden of sinners」の感想・紹介です。既刊11巻。全巻無料で読める漫画アプリも調査しました。

作品の時系列、見る順番

空の境界は各章毎に公開されましたが、時系列がバラバラで混乱すると思います。
ここでは、空の境界の各章の時系列を下記にまとめます。

また見る順番ですが、公開順に見ることをオススメします(公開順は劇場アニメ版参照)。

楽しみ方は人それぞれですが、章をすすめるごとに話が繋がっていく展開の方が、個人的には面白いと感じます。
時間が在る方は、一度見た後もう一周みれば、より理解ができて面白いと思いますよ!

未来福音は、ショートストーリが複数入った話なので、時系列の途中に出てきたりもします。

各章時系列

第2章 殺人考察(前)
↓
第4章 伽藍の洞
↓
第3章 痛覚残留
↓(未来福音: 1998年8月 01_01_feline -August, 1998-)
↓(未来福音:Möbius ring)
第1章 俯瞰風景
↓(未来福音:1998年10月 02_daylight -October, 1998-)
第5章 矛盾螺旋
↓(未来福音:1998年12月 03_say grace -December, 1998-)
第6章 忘却録音
↓
第7章 殺人考察(後)
↓
終章 空の境界
↓ (終末録音)
未来福音・序 Möbius link

おすすめの見る順番

第一章 俯瞰風景 – 2007/12/1公開
↓
第二章 殺人考察(前) – 2007/12/29公開
↓
第三章 痛覚残留 – 2008年2月9日公開
↓
第四章 伽藍の洞 – 2008年5月24日公開
↓
第五章 矛盾螺旋 – 2008年8月16日公開
↓
第六章 忘却録音 – 2008年12月20日公開
↓
第七章 殺人考察(後) – 2009年8月8日公開
↓
終章/空の境界 – 2010年12月18日公開(一週間限定公開)
↓
未来福音 – 2013年9月28日公開

空の境界を見た感想

「ーー見えているなら、神様だって殺してみせる」。このキャッチコピーに惹かれてみ始めた空の境界。

私はTYPE-MOON作品の中では、fateより先に空の境界を見たので、初めてみた感想はよくわからないでした。

登場人物も常識人とは言い難く、キャラの感情や考えも共感できなかったです。

ただセリフや描写がカッコよくて、当時厨二病だった(今でもですが)私にはクリティカルヒットでした。

これまで何度も見ているのですが、ぜひ挫折せず最後まで見てほしい作品です。

終章の幹也と「」の綺麗な背景と繊細で切ない会話シーンや未来福音のラストを見た時の感動は言葉に表しにくいですが、「素晴らしい作品を見た!」と思えました!! これだけは確かです。

本当に素晴らしい作品なので、ぜひ1章〜7章、終章、未来福音までぜひチェックしてみてください。
劇場版アニメがオススメです!

劇場版 空の境界を見る方法

「劇場版 空の境界」を見るには、①近くのレンタルショップで借りてくる ②ブルーレイ/DVDを購入する ③動画配信サービスでみる のどれかで見ることができます。

残念ながらどの動画配信サービスでも見放題の配信はありませんでした。
動画サイトに登録したあとに有料のレンタルでの視聴であれば、「Amazonプライムビデオ」や「U-Next」などで見ることが可能です。

動画配信サービス配信状況
U-NEXT
月額2,189円
レンタル配信
Amazonプライム
月額600円
レンタル配信
dアニメストア
月額550円
レンタル配信
FOD
月額976円
レンタル配信
Netflix
月額600円
配信なし

動画配信サービスで視聴するならおすすめは「Amazonプライムビデオ」です。
すでにAmazonプライムに登録している方なら、レンタル代だけし、プライムビデオ以外のAmazonの特典を受けることもできます。

アマプラ会員には30日間の無料体験もあるので、一度試してみるのもいいと思います。

Amazonプライムを30日間無料で試す

まとめ

以上、空の境界の紹介でした。

空の境界に触れるなら
  • 最初に見るなら、劇場版アニメがおすすめ。
  • 見る順番は公開順がオススメ。
  • より詳しく知りたい方は、小説版。手軽に読みたければ漫画版もオススメ。
    ※漫画版は完結していません。
劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX(通常版)
¥30,828 (2025/05/03 11:08時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
おすすめまとめ記事
おすすめまとめ 型月

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @comicdiarycom Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【初心者必見】Fate シリーズ全19作品時系列!見る順番やおすすめメディア紹介
  • 繰り広げられる策謀、駆け引き、騙し合い!!おすすめの頭脳戦漫画4選!

関連記事

  • 【2024年版】絶対泣ける!感動の泣ける漫画10選を厳選紹介
    2024年10月13日
  • 設定が神!天才の発想の漫画8選!無料で読めるアプリも紹介
    2023年1月26日
  • 次にドラマ化、映画化しそうなおすすめ漫画6選!無料で読めるアプリも紹介
    2023年1月23日
  • 主人公が最強!俺つえええ漫画8選!無料で読めるアプリも紹介
    2023年1月10日
  • 伏線回収が秀逸なおすすめ漫画8選!無料で読めるアプリも紹介
    2024年8月25日
  • 厨二病まっしぐら!厨二心をくすぐる漫画13選!無料で読めるアプリも紹介
    2024年8月25日
  • 頑張ろう!背中を押してくれる名作漫画8選!無料で読めるアプリも紹介
    2024年8月25日
  • エロい青年漫画13選!無料で読めるサイト、アプリも紹介!
    2024年8月25日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 【初心者必見】Fate シリーズ全19作品時系列!見る順番やおすすめメディア紹介 | 本の薦め より:
    2022年7月31日 5:39 PM

    […] 「空の境界」紹介ー時系列や見る順番?劇場版と他メディア毎の違いも解説!ー […]

    返信

【初心者必見】Fate シリーズ全19作品時系列!見る順番やおすすめメディア紹介 | 本の薦め へ返信する コメントをキャンセル

検索
本の薦め
面白い漫画を探して日々乱読中の元書店員。本は紙派だったが、最近はもっぱら電子書籍になってしまいました。
このサイトでは、おすすめしたい漫画を無料で読む方法やお得に使える電子書籍サイトを紹介しています。Amazonアソシエイト参加中。
人気記事
  • 【初心者必見】Fate シリーズ全19作品時系列!見る順番やおすすめメディア紹介
    おすすめまとめ記事
  • 厨二病まっしぐら!厨二心をくすぐる漫画13選!無料で読めるアプリも紹介
    おすすめまとめ記事
  • エロい青年漫画13選!無料で読めるサイト、アプリも紹介!
    おすすめまとめ記事
  • Fate/Grand OrderやFateシリーズ 全作品原作まとめ!おすすめの漫画化作品は?
    おすすめまとめ記事
  • 【厳選】悪役が魅力的なおすすめ名作漫画13選!
    おすすめまとめ記事
ジャンルでマンガを探す
SF・ファンタジー
バトル・アクション
ドラマ
スポーツ・部活
日常・コメディ
ミステリ-・サスペンス
カテゴリー
  • おすすめまとめ記事 (19)
  • ゲーム•アプリ (4)
  • マンガ (122)
    • SF・ファンタジー (54)
    • スポーツ・部活 (16)
    • ドラマ (9)
    • バトル・アクション (29)
    • ミステリー・サスペンス (15)
    • 日常・コメディ (19)
  • 電子書籍サイト (6)
タグ
fate (22)FGO (10)SF・ファンタジー (47)おすすめまとめ (6)ひろやまひろし (1)ろび〜な (2)ギャグ・コメディ (12)スポーツ (13)ドラマ (7)ノベル (1)バトル・アクション (29)ヒューマンドラマ (2)ファンタジー (1)ミステリー・サスペンス (13)メディア化 (10)三宅乱丈 (1)井上雄彦 (1)佐々木少年 (2)八木教広 (1)冨樫義博 (2)型月 (27)城平京 (2)学園 (3)学生 (5)完結済み (48)宮崎周平 (2)小畑健 (2)岩城俊明 (1)復讐 (2)戸塚慶文 (1)日向武史 (1)日常・コメディ (4)日常崩壊 (2)望月淳 (2)松浦だるま (2)漫画まとめ (16)漫画賞受賞 (4)特殊能力 (2)真島ヒロ (1)稲垣理一郎 (2)藤田和日郎 (2)虚淵玄 (2)雷句誠 (1)電子書籍サイト紹介 (4)魚豊 (1)
アーカイブ
  • 2024年11月 (8)
  • 2024年10月 (10)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (11)
  • 2022年8月 (5)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (11)
  • 2022年4月 (24)
  • 2022年3月 (32)
  • 2022年2月 (9)
目次
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 本の薦め

目次