MENU
  • HOME
  • 電子書籍サイト
  • おすすめまとめ記事
  • マンガ
    • SF・ファンタジー
    • バトル・アクション
    • ドラマ
    • スポーツ・部活
    • 日常・コメディ
    • ミステリー・サスペンス
  • ゲーム•アプリ
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
人気記事
  • 【初心者必見】Fate シリーズ全19作品時系列!見る順番やおすすめメディア紹介
  • 厨二病まっしぐら!厨二心をくすぐる漫画13選!無料で読めるアプリも紹介
  • エロい青年漫画13選!無料で読めるサイト、アプリも紹介!
  • Fate/Grand OrderやFateシリーズ 全作品原作まとめ!おすすめの漫画化作品は?
  • 【厳選】悪役が魅力的なおすすめ名作漫画13選!
新着記事
  • 『デッドマン・ワンダーランド』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月27日
    バトル・アクション
  • 『うえきの法則』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月24日
    バトル・アクション
  • 『魔都精兵のスレイブ』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月20日
    バトル・アクション
  • 『クソ女に幸あれ』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月17日
    日常・コメディ
  • 『ダンダダン』評価・評判まとめ|お得な購入方法とアニメ化について
    2024年11月13日
    SF・ファンタジー
おすすめしたい漫画、小説、ゲームなどを紹介するサイトです。
本の薦め
  • HOME
  • 電子書籍サイト
  • おすすめまとめ記事
  • マンガ
    • SF・ファンタジー
    • バトル・アクション
    • ドラマ
    • スポーツ・部活
    • 日常・コメディ
    • ミステリー・サスペンス
  • ゲーム•アプリ
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
本の薦め
  • HOME
  • 電子書籍サイト
  • おすすめまとめ記事
  • マンガ
    • SF・ファンタジー
    • バトル・アクション
    • ドラマ
    • スポーツ・部活
    • 日常・コメディ
    • ミステリー・サスペンス
  • ゲーム•アプリ
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 電子書籍サイト
  3. 電子書籍サイトのおすすめ25選を比較!本のジャンル別におすすめを紹介【2024年最新】

電子書籍サイトのおすすめ25選を比較!本のジャンル別におすすめを紹介【2024年最新】

2022 3/15
広告
電子書籍サイト
おすすめまとめ
2022年3月15日2024年8月25日

この記事は、2024/8/19に更新しました。

電子書籍の市場規模は年々増加するにつれ、本を読む媒体は紙から電子書籍へと変わってきています。

電子書籍に変わって来ている主な理由は、

  1. いつでも、どこでも買うことができる。(紙の本は本屋が閉まっていたら買えない)
  2. かさばらない。(紙の本は数が増えてくるとスペース取るし、引越し時は大変)
  3. 暗い場所や満員電車でも読む場所を選ばない。(紙の本では読めない状況でも読める)

など、多くのメリットが存在します。

もちろん「売ることができない」や「端末のバッテリーが切れると読めない」などのデメリットもあります。
しかし、デメリット以上に電子書籍は便利なのです!

これから電子書籍を使いたいと考えている方も沢山いると思いますが、電子書籍が買えるサイトは数多くあり、買った本はそのサイト内や専用のアプリでしか読むことができません。

そうなると、どこの電子書籍サイトで買うのが、一番いいんだと迷ってしまいますよね。
せっかく買っても別のサイトの方が経済的にお得だったり、読みやすかったりすると、後悔することでしょう。

そんな方のために、実際にこれから紹介する電子書籍サイトを全部使ってみた上で、サイトの特徴を比較してみました!

読みたい本のジャンル別におすすめの電子書籍サイトも紹介してますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。

目次

電子書籍サイトの選び方のポイント

まずは、各電子書籍サイトを比較する前に、選び方の観点を5つにまとめました。

  1. 読みたい本のジャンルが充実しているか?
  2. セールやクーポンなどで経済的にお得か?
  3. サイトの見やすさや使用感が好みか?
  4. サイトやアプリで本が読みやすいか?
  5. サービスが終了する可能性があるか?

上記ポイントを押さえれば、あなたにあった電子書籍サイトが見つかるはずです。

項目ごとに内容を説明します。

読みたい本のジャンルが充実しているか?

まず注目して欲しい事は、「読みたい本のジャンルの品揃えが充実しているか?」です。

電子書籍も紙の本同様、大きく分けて

  • 漫画
  • 小説
  • 雑誌
  • ビジネス書
  • 専門書、技術書

に分かれます。

各電子書籍サイト毎に得意ジャンルがあり、キャンペーンで安く変えたり、作品数にも差があるので、重視する本のジャンルを決めることでサイトを絞ることができます。

セールやクーポンなどで経済的にお得か?

次に「セールやクーポンなどで本を通常より安く、お得に買えるか?」は、重要です。

電子書籍はクーポンやポイント還元などで紙の本よりも安く買えることが多いです。
各サイト毎にキャンペーンやクーポン配布の頻度、ポイント還元率などが異なります。

特に還元されるポイントは、

  • Vポイント
  • PAYPAY ポイント
  • Amazonポイント
  • 楽天ポイント

が還元されるサイトもあり、日常生活でも利用できるので、便利でお得に感じます。

電子書籍を安く、お得に買いたいなら、クーポン配布やポイント還元が豊富なサイトを選ぶことが大切です。

サイトの見やすさや使用感が好みか?

電子書籍を探す際、「サイトの見やすさや使用感が好みか?」も大事な要素です。

サイトによって、検索で絞り込めるジャンルや項目も違うので、本格的に使う前に一度サイトで使い勝手は確認しておいた方がいいでしょう。

キャンペーンやポイント還元セールなどを受ける際は、エントリーが必須の場合が多いので、そういった情報もサイトに入った時、視覚的にわかりやすいと思えるサイトをおすすめします。

サイトやアプリで本が読みやすいか?

「本の読みやすさ」はとても重要です。

せっかく見たい作品を安く買えても、ページの反映や捲るのが遅かったり、フル画面にできなかったりなど最も大事な「読む」ことに対して不便を感じてしまうと嫌になります。

最近はiPhoneやAndroidなどの携帯端末で漫画を読む人が多いです。
その際注意したいのが専用の読書アプリがあるかです。

WEB上で漫画を読むのは、ページめくる際にブラウザを戻してしまうなど、誤操作も起きやすいのであまりおすすめできません。

電子書籍サイトは、ほとんどが試し読みできるため、まずは一度試してみることをおすすめします。

サービスが終了する可能性があるか?

電子書籍のサービスが終了した場合、他のサービスに移行は大変手間がかかります。

最悪の場合、今まで買った本が読めなくなる可能性があります。

そのため、運営元の信頼性が高い電子書籍サイトを選ぶことは、大切な要素です。

電子書籍サイト特徴比較

電子書籍サイトの特徴や作品数など比較表を以下にまとめました。


以上の表のように各サイトによって、特徴にかなり違いがあります。

次に電子書籍を読む目的別におすすめのサイトを上記サイトから厳選していきます。

電子書籍サイト特徴作品数ジャンル
eBookJapan・本棚の背表紙管理機能
・paypayポイントが貯まる
・クーポン、キャンペーン豊富
100万冊以上漫画中心
コミックシーモア・2種類の読み放題プラン
・レンタルもあり
・初回月額メニュー登録でポイント還元(最大2万円)
140万冊以上漫画中心
ひかりTVブック・dポイントが貯まる
・BL作品はクーポンや割引が豊富
・BLオリジナルレーベルあり
21万冊以上漫画中心
Renta!・低価格でレンタル ※購入も可
・BL、TLも豊富
104万冊以上漫画中心
めちゃコミック・1話30円から買える
・まとめ買いで最大30%還元
20万冊以上漫画中心
まんが王国・毎日最大50%ポイント還元
・キャンペーン時最大80%ポイント還元
・無料漫画も1万冊以上
・クーポン、キャンペーン豊富
20万冊以上漫画
Amebaマンガ・新規は100冊まで50%OFF
・LINE登録で毎週10%OFFクーポン
・無料連載作品が豊富
130万冊以上漫画
LINE漫画・LINE PAYが使える
・LINEスタンプが貰える作品もある
・インディーズ作品が充実
112万冊以上漫画
BookLive!・本棚機能が充実
・Vポイント還元
・毎日割引クーポンガチャ(10~50%)
140万冊以上書籍全般
U-NEXT・動画配信、雑誌読み放題
・常時40%ポイント還元
・毎月1200ポイント付与
70万冊以上書籍全般
楽天kobo・楽天ポイント還元
・品揃え最大級
・専用電子書籍リーダー「Kobo」
600万冊以上書籍全般
Kindle・Amazonポイント還元
・アマプラ会員なら数百冊以上が無料
・品揃え最大級
・専用電子書籍リーダー「Kindle」
700万冊以上書籍全般
Kindle Unlimited・月額980円で200万冊以上読み放題
・雑誌も豊富
・30日間の無料体験あり
200万冊以上書籍全般
BOOK☆WALKER・初回は購入額の半額分ポイント還元(上限なし)
・2種類の読み放題プラン
   (漫画や雑誌or全ジャンルの書籍)
・ラノベが豊富
156万冊以上書籍全般
DMMブックス
(FANZAブックス)
・初回90%OFFクーポン
・豊富な割引キャンペーン(30~50%引きおおい)
・FANZAブックスではアダルト作品数ダントツ
・月額1480円でアダルト作品6万冊読み放題!
・読み放題は14日間無料
120万冊以上書籍全般
honto・新規限定で70%OFFクーポン
・実店舗あり
・実店舗、通販のポイントが共通
100万冊以上書籍全般
dブック・dポイント還元
・新規ユーザーは50%割引
・初購入月はいつでも30%還元
・10,20,30日はいつでも20%還元
60万冊以上書籍全般
紀伊國屋書店・500円×2回分クーポン
・実店舗あり
・紙の本通販あり
100万冊以上書籍全般
Apple Books・読書目標を管理できる
・毎月テーマ毎のおすすめを紹介
・家族で電子書籍を共有できる
数十万冊以上
(非公開)
書籍全般
楽天マガジン・月額418円/年3,960円で読み放題
・楽天ポイントが貯まる、使える
・31日間無料
900誌以上雑誌
Fujisan.co.jp・5,000冊以上無料で読み放題
・バックナンバーの丸ごと試し読み
・定期購読で割引や特典、送料無料
1万誌以上雑誌
ブック放題・月額550円でマンガ、雑誌読み放題
・漫画6万冊、雑誌800誌配信
・1ヶ月無料体験あり!
6万冊以上漫画、雑誌
Audible・本を耳で聴くサービス
・プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
・月額1,500円で聴き放題
・30日間無料体験
12万冊以上小説、ビジネス本
audiobook.jp ・本を耳で聴くサービス
・月額1,330円で聴き放題
・14日間無料体験
1.5万冊以上小説、ビジネス本
SEshop・IT/開発など技術書、ビジネス書多数
・業界動向の調査データやセミナーも販売
2,600冊以上技術/専門書

目的別に電子書籍サイトを選ぼう!

各電子書籍サイトにはそれぞれおすすめしたい良いところ、悪いところがあります。

どのサイトで電子書籍を買うかは、実際に利用する人の目的や用途によっても選ぶ基準は変わってくるかと思います。

そこで以下の2つの観点から「目的別におすすめする電子書籍サイト」を紹介していきます!

  1. 読みたい本のジャンルで選ぶ
  2. 価格やサービスで選ぶ

①は、電子書籍サイトごとに、それぞれ得意なジャンルがあります。
漫画、小説、雑誌やラノベなど、読みたいジャンル毎におすすめを厳選しました。

②は、お得なキャンペーンやポイント還元、他にはないサービスなどの観点からおすすめを厳選しました。

漫画全般を読みたい方

とにかく漫画を読みたいという人には、漫画中心に取り揃えた電子書籍サイトがおすすめです。

そんな方へのおすすめは、

  1. eBookJapan
  2. BookLive!
  3. まんが王国

になります。

「ebookjapan」や「BookLive!」は、キャンペーンやクーポンが豊富、ポイント還元も高くお得に漫画を買えます!

また、サイトやアプリも使いやすく漫画の特集も多いので、どちらかを選んでおけば間違いないかと思います。


「まんが王国」も漫画に特化した電子書籍サイトで、一度に大量に購入する方は、還元率50%とかなりお得なので漫画しか読まないかつまとめ買い派には、特におすすめです!

ebookjapanで電子書籍を探してみる
BookLive!で電子書籍を探してみる
まんが王国で電子書籍を探してみる

BL, TLなど女性向け漫画が読みたい方

漫画の中でもジャンルを絞って、女性向け(アダルト)の漫画を読みたい方は、BL, TLに強い電子書籍サイトがおすすめです。

そんな方へのおすすめは、

  1. コミックシーモア
  2. ひかりTVブック
  3. Renta!

になります。

「コミックシーモア」では、ライト(月額780円)とフル(月額1,480円)2つの読み放題がありますが、フルの方はBL,TL,大人向け作品が読めるようになり種類も豊富なのでおすすめです!
もちろん、普通に購入もでき品揃えも充実しています。

「ひかりTVブック」は、BLに力を入れておりBLの自社レーベルをもっています。
また、BLポイント50倍などBL,TL買う方には非常にお得な電子書籍サイトです。

「Renta!」は、BL,TLの作品数も充実していて、様々な特集が組まれているので、自分の性癖にあった作品が探しやすいかと思います。
レンタルなら1冊あたりも安いので、一度借りて読んでみて、気に入れば購入とかでもいいと思います。

コミックシーモアで電子書籍を探してみる
ひかりTVブックで電子書籍を探してみる
Renta!で電子書籍を探してみる

ライトノベルを読みたい方

ライトノベルは取り扱っている電子書籍サイトは限られてきます。
ライトノベルコーナーがあり、取り扱いも豊富なサイトがおすすめです。

そんな方へのおすすめは、

  1. BOOK☆WALKER
  2. コミックシーモア
  3. BookLive!

になります。

「BOOK☆WALKER」は、KADOKAWAグループが運営するだけあってライトノベルの取り扱い方が他のサイトと比べてもかなり力を入れております。
月額836円のマンガコース読み放題プランに入れば、3万冊以上の漫画や90誌以上の漫画雑誌が読み放題です。
月額1,100円円の読み放題MAXコースでは参考書やビジネス書に加え、2万冊以上の文庫・ラノベが読み放題になっています!

「コミックシーモア」や「BookLive!」もラノベコーナーをもつサイトです。
両サイトともラノベの特集やキャンペーンなどもあり、色々な作品が探しやすいのでおすすめです。
コミックシーモアの方は、月額1,480円の読み放題プランに入れば、2300以上のライトノベル作品を読むことができます。

BOOK☆WALKERで電子書籍を探してみる
コミックシーモアで電子書籍を探してみる
BookLive!で電子書籍を探してみる

小説・参考書・ビジネス本を読みたい方

小説や参考書、ビジネス本などは数え切れないほど出版されており、幅広い品揃えをもつサイトがおすすめです。
また、文字が多いので「読みやすい」という観点で選ぶと、専用の端末などがあるサイトがおすすめです。

そんな方へのおすすめは、

  1. Kindle
  2. 楽天kobo

上記2サイトは、専用端末があり、品揃えも電子書籍サイトの中ではトップクラスのためおすすめです!
もちろん専用端末がなくても携帯やipadなどタブレットで読むこともできますよ。

参考書やビジネス本は、読むときにしおりをつけたり、マーカやメモ取ったりと電子書籍の良さを存分に発揮できる本です。

勉強目的で電子書籍サイトを探す際は、品揃えも考えると「Kindle」、「楽天kobo」の2択だと思います。

Kindleで電子書籍を探してみる
楽天koboで電子書籍を探してみる

雑誌を読みたい方

雑誌を読みたい方は、雑誌の品揃えや読み放題プランで決めるのがいいと思います。
決まった雑誌を毎月複数購入しているという方は、読み放題プランがおすすめです。

そんな方へのおすすめは、

  1. 楽天マガジン
  2. Kindle Unlimite
  3. U-NEXT
  4. Fujisan.co.jp

雑誌だけをお得に読みたいなら、「楽天マガジン」がおすすめです!
月額418円で900誌以上が読み放題!
ラインナップも常に最新に更新されていき、人気雑誌のバックナンバーも読めるので雑誌を読む人にはかなりおすすめです。

「Kindle Unlimited」は雑誌も含んだ読み放題(月額980円で200万冊以上読み放題)です。
品揃えも豊富なので、雑誌以外も読みたいという方におすすめです。

「U-NEXT」は、動画サービスに登録すると雑誌読み放題がついてきます。
動画サービスと併用したい方は、こちらもおすすめです。

「Fujisan.co.jp」は豊富な雑誌数と紙の定期購読サービスも行っているのが、特徴です。
紙で雑誌読みたい方はおすすめです。

楽天マガジンで雑誌読み放題を試す
Kindle Unlimitedで電子書籍を探してみる
U-NEXTで電子書籍を探してみる
雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpで雑誌を探す

ポイントや割引を重視する方

本を頻繁に買うという人にとって、還元されるポイントの種類やクーポン、キャンペーンでどれだけお得に本を買えるかは非常に重要です。

そんな方へのおすすめは、

  1. eBookJapan
  2. BookLive!
  3. コミックシーモア
  4. まんが王国

還元されるポイントがPAYPAYポイントやVポイント(旧Tポイント)なら、電子書籍以外にも使えるため生活全体で考えるとお得です。
PAYPAYポイントやVポイントが還元される電子書籍サイトは、「ebookjapan」、「BookLive!」です。
この2サイトは、キャンペーンやクーポンも多く、最大手なので安心感もあります。

「ebookjapan」は日常的に使えるポイントでの還元やセール、クーポンの充実など総合力が高くおすすめです。

「BookLive!」はポイント還元率が少なく見えますが、毎日クーポン(10〜50%OFF)やキャンペーンで結果的にかなりお得に電子書籍を買えます!

「まんが王国」はポイントまとめ買い、漫画まとめ購入など買い方が縛られますが、キャンペーンやクーポンに関係なく最大の還元を受けたい場合はおすすめです。
いつでも最大50%還元で、クーポンやキャンペーンも豊富な電子書籍サイトです。

「コミックシーモア」は、読み放題があるので、様々な本をたくさん読みたいという方におすすめです。
レンタルもできるので、実際に購入するより安く、たくさんの本を読むことができます。

以下に比較表を載せてますので、参考にしてください。

電子書籍サイト還元率クーポン、特徴
eBookJapan〜30%・金、土、日ならpaypay(20~30%)が貯まる
・50%還元や毎週割引クーポンなどキャンペーン豊富
BookLive!〜3%・Vポイント(0.5~3%)が貯まる
・毎日クーポン(10~50%)など割引豊富
コミックシーモア〜30%・初回月額メニュー登録で登録分のポイント還元
・780円、1,480円2種類の読み放題プラン
まんが王国〜50%・毎日最大50%ポイント還元
・キャンペーン時は80%ポイント還元や半額クーポン
ebookjapanで電子書籍を探してみる
BookLive!で電子書籍を探してみる
コミックシーモアで電子書籍を探してみる
まんが王国で電子書籍を探してみる

レンタルで良いという方

本は1回読めれば十分という方は、購入するよりかなり安い「レンタル」がおすすめです。

そんな方へのおすすめは、

  1. Renta!
  2. コミックシーモア

「レンタル」がある電子書籍サイトは、上記2つしかありません。

特に、「Renta!」はレンタルをメインとした電子書籍サイトで、様々なプランがあります。

品揃えも豊富なので、漫画をレンタルで読むという方はおすすめです!

Renta!で電子書籍を探してみる
コミックシーモアで電子書籍を探してみる

独自のサービスが欲しいという方

他のサイトにはない独自のサービスは、そのサイトの強みにもなります。
ここでは、そんな特徴的なサービスのある電子書籍サイトを紹介します。

独自のサービスのある電子書籍サイトは、

  1. U-NEXT ・・・動画サービスと併用
  2. Audible ・・・聴ける電子書籍(オーディオブック)
  3. honto ・・・リアル書店と同じポイントを併用

「U-NEXT」は動画サービスのイメージが強いですが、ポイントで電子書籍購入も可能です。
電子書籍購入時の還元率40%と高還元率で、動画サービスに入っていれば月1200ポイントももらえるので、非常におすすめできる併用サービスです。

「Audible」は、Kindleと同様Amazonが提供するサービスで、本を読むのではなく「聴く」ことのできるオーディオブックの聴き放題サービスです。
別のことをやりながらも本の内容をインプットできるので、今後人気になっていくサービスかと思います!
プロの声優や俳優の朗読も楽しめるのも魅力的です。
Amazonが運営しているだけあって、品揃えも豊富で今後も市場規模は拡大していくことが予想されます。

「honto」は、紙と電子のハイブリット型書店です。
大型書店(丸善・ジュンク堂・文教堂など)とも提携しており、電子書籍、紙どちらでもポイントを貯めることができます。
紙の本の通販もあるので、リアル書店に行かなくても紙、電子書籍両方てにはいります。
紙、電子書籍を両方購入したい方におすすめです。

U-NEXTでで電子書籍を探してみる
Audibleを30日間無料で試す
hontoで電子書籍を探してみる

紙媒体で読みたい人は「DMMコミックレンタル!」がおすすめ

電子書籍をおすすめしてきましたが、それでも本は紙で読みたい方におすすめは「DMMコミックレンタル」です!

電子書籍サイトおすすめの理由
 貸出冊数1000万冊以上!
全作品は1冊115円でレンタル!
借りて返すまで自宅ででき、外に出る必要がない!
最大20泊21日!

DMMコミックレンタル! は、紙の本をレンタルできるサービスです。

漫画を何度も読み返さないという方は、買うよりも遥かに安く読むことができます!

また、借りて返すのもどちらも自宅にいながらできるので、外に出る必要がありません!

時間指定で在宅時に届けてもらい、電話して集荷に来てもらうだけです。

他にも近くのコンビニや郵便局に持ち込んで返却もできます。

時間も有意義に使えますし、おすすめのサービスです!

1冊115円のDMMコミックレンタル!で本を借りる

おすすめの電子書籍サイト

これまで目的別に沿って電子書籍サイトのおすすめを紹介してきましたが、ここでは、16個の電子書籍サイトそれぞれの特徴をおすすめの理由と共に紹介します。

ebookjapan

「漫画」を読むだけなら、ここで間違いなし!

電子書籍サイトおすすめの理由
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)作品数100万冊以上(漫画中心)。
初回ログインで70%OFFクーポン×6が貰える。
PAYPAY(~30%)が貯まる!
トップページが見やすく本が探しやすい。
本棚に本を背表紙表示で管理できる!

ebookjapanは、ヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンが共同運営する電子書籍サイトです。

paypayを利用して買い物をすると最大30%のポイント還元、キャンペーン時には還元率50%の時もあり、貰えるポイントはpaypayポイントなので、電子書籍以外にも使えるのもメリットです。

他にもクーポンやキャンペーンが豊富なので、更にお得に本を買うことができますよ。

また、嬉しい機能として電子書籍サイトでは唯一、本棚に本を背表紙管理でき、紙の本のように棚に並べられます!
背表紙を並べて絵がつながる漫画などは、ebookjapanで買いたいですね。

ebookjapanで電子書籍を探してみる

より詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ebookjapanの口コミ・評判は?お得な割引クーポンやキャンペーンも紹介! 電子書籍サイトebookjapanの紹介です。リアルな口コミ・評判からお得なクーポン、キャンペーンまで網羅的に紹介します!

コミックシーモア

様々な楽しみ方を持った総合書店!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数140万冊以上(書籍全般、BLも充実)。
新規会員登録で70%OFFクーポンが貰える。
初回月額メニュー登録で登録分のポイント還元!
2種類の読み放題プランがある!
読み放題プランは7日間の無料お試し期間あり。

コミックシーモアは、NTTソルマーレ株式会社が運営する電子書籍サイトです。

2種類の読み放題プラン(フル:月額1,480円で110,000冊以上とライト:月額780円で45,000冊以上)があり、作品数も豊富です。
読み放題プランはお試し期間もあるので、まずは一度試してみるのもいいと思います。

サイトで本を買う以外にもレンタルや読み放題など自分で読み方を選べるのがいいですね。

また、初回は月額メニューに登録すれば、登録分のポイントが還元される(最大20000ポイント)のでとてもお得です。

まだ登録していない方は、かなり安く書籍を買うことができますよ!

コミックシーモアで電子書籍を探してみる

ひかりTVブック

BL好きにおすすめの電子書籍サイト!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数21万冊以上(漫画中心、特にBLに強い)。
BLオリジナルレーベル有り!
雑誌読み放題もあり。
BL作品はポイント50倍クーポン などあり!
BL、TL作品の割引豊富。

ひかりTVブックは、株式会社NTTぷららが運営している電子書籍サイトです。

漫画を中心に小説、ビジネス書、ラノベ、BLなど書籍全般を21万冊以上の品揃えがあります。

一番の特徴は、BLの自社レーベルがあるほどBLに力を入れています!

BL,TL作品の割引が豊富でポイント50倍クーポンなどが貰えるので、BL好きの方は、ひかりTVブックがおすすめです。

ひかりTVブックで電子書籍を探してみる

Renta!

低価格で漫画をレンタルできる電子書籍サイト!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数104万冊以上(漫画中心)。
1冊100円から48時間レンタルできる!
無期限レンタル(購入)も可能。
検索性が高く、読みたい漫画を見つけやすい。
BL,TLなども豊富。

Renta!は、上場企業の株式会社パピレスが運営する電子書籍のレンタルサイトです。

漫画を中心に69万冊以上の品揃えがあり、レンタル作品は29万冊以上になります。

1冊100円から借りることができ、48時間レンタル以外にも無期限レンタル(購入)もできます。

サイトの検索性も高く、映像化作品、サブカルチャー漫画、BLなど幅広いジャンルやスタッフのおすすめなど多様な漫画の絞り込みが可能です。

レンタルは、購入するよりはるかに安く漫画を読むことができるので、漫画を何度も読み返さないという人には、Renta!はおすすめです!

Renta!で電子書籍を探してみる

めちゃコミック

CMが有名!様々な読み方に対応した電子書籍サイト

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数は20万冊以上(漫画中心)。
1話30円から買える!まとめ買いで最大6000円分の追加ポイント。
1コマを画面大にして読むコマ読み!
無料で読める作品も豊富。

めちゃコミックは、株式会社アムタスが運営する電子書籍配信サイトです。

作品数20万冊以上で漫画を中心とした品揃えの電子書籍サイトです。

巻数ではなく1話から30円で買え、気軽に読み始めることができます。また、無料で読める作品も豊富です。

1コマを画面大にして読むコマ読みでスマホで読む時にわざわざ拡大しなくても片手でサクサク読めるのも特徴です。
他にも縦スクロール読みなど様々な読み方に対応できます。

めちゃコミックで電子書籍を探してみる

まんが王国

漫画まとめ買いするならまんが王国!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数20万冊以上(漫画中心)。
まんが王国でしか読めないオリジナル作品多数。
「じっくり試し読み」で無料で沢山読める。
無料漫画も1万冊以上
毎日最大50%のポイント還元!
キャンペーン時なら最大で80%ポイント還元!

まんが王国は、株式会社ビーグリーが運営する漫画を取り扱う電子書籍サイトです。

作品数は20万冊以上で、無料で読める漫画も1万冊以上と豊富です。

最大の特徴は、最大で50%の高還元!更にキャンペーン時なら80%の還元があります。

常にポイント購入時(~30%)と使用時(~20%)のそれぞれ金額によってポイントを還元してくれるので、一度に沢山の漫画を購入する方には、非常におすすめの電子書籍サイトです。

まんが王国で電子書籍を探してみる
あわせて読みたい
まんが王国の口コミ・評判は?お得な割引クーポンやキャンペーンも紹介! 電子書籍サイトまんが王国の紹介です。リアルな口コミ・評判からお得なクーポン、キャンペーンまで網羅的に紹介します!

Amebaマンガ

Amebaユーザーにおすすめ!100冊までは50%OFF

電子書籍サイトおすすめの理由
大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】作品数は130万冊以上(漫画)。
新規会員は100冊まで50%OFF!
無料連載作品が豊富。
LINE友達登録で毎週10%OFFクーポン!

Amebaマンガ は、株式会社サイバーエージェントが運営する電子書籍サイトです。

作品数は、130万冊以上でマンガのみを取り扱っています。無料連載作品が豊富なのも特徴です。

一番の特徴は、新規会員は100冊まで50%OFFで漫画を買えることです!
買いたい漫画が決まっているという方は、100冊までとてもお得に購入ができます。

また、LINE友達登録で毎週10%OFFクーポンの配布や月額プランでお得にコインを買えるなど、電子書籍を安く買いたい方におすすめできる電子書籍サイトです!

Amebaマンガで電子書籍を探してみる
あわせて読みたい
Amebaマンガの口コミ・評判は?お得な割引クーポンやキャンペーンも紹介! 電子書籍サイトAmebaマンガの紹介です。リアルな口コミ・評判からお得なクーポン、キャンペーンまで網羅的に紹介します!

LINEマンガ

インディーズが豊富!LINEの関連会社が運営する電子書籍サイト!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数は112万冊以上(漫画)。
LINE PAYが使える。
購入特典でLINEスタンプが貰える作品有!
インディーズ作品が充実!

LINEマンガは、LINE Digital Frontier株式会社が運営する電子書籍サイト。

漫画のみで112万冊の取り扱いがあり、無料で読める作品も多いです。

また、インディーズ作品も充実しており、ここでしか読めない作品が多数あります。

LINE PAYが使えたり、購入特典でLINEスタンプがもらえる作品があったりとLINE運営ならではの電子書籍サイトです。

LINEマンガで電子書籍を探してみる

BookLive!

総合力No1の電子書籍サイト!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数140万冊以上(雑誌も豊富)!
新規会員登録で50%OFFクーポン。
毎日クーポンガチャ(10〜50%OFF)!
Vポイント(0.5~3%)が貯まる!
トップページが見やすく本が探しやすい!
本棚に鍵をかけることができる!

BookLive!は、凸版印刷グループの株式会社BookLiveが運営する電子書籍サイトです。

漫画以外にも小説やラノベ、ビジネス書など140万冊以上の豊富な書籍のラインナップが魅力です。

経済面では、Vポイントも還元され、毎日引けるクーポンガチャでは最大50%OFFクーポンが当たります!

アプリやブラウザも使いやすく、本棚には鍵をかけることもでき、プライベートも守れます。

サイトも非常に使いやすく、クーポンやキャンペーンも豊富で、総合力は電子書籍サイト内でもトップクラスです。

BookLive!で電子書籍を探してみる

U-NEXT

動画サービスと併用を考えるならここ!

電子書籍サイトおすすめの理由
通常バナー作品数70万冊以上(書籍全般)。
月2,189円で30万以上の動画、200誌が見放題!
見放題会員なら毎月1,200円分のポイント還元。
電子書籍購入時、40%ポイント還元!
31日間の無料期間あり!

U-NEXTは、株式会社U-NEXTが運営する月額2,189円(税込)の動画配信サービスです。

動画配信以外にも雑誌の読み放題や電子書籍の販売も行っており、一つのアプリで完結する総合サイトです。

電子書籍購入時(クレジットやAmazon決済時)は、常に40%のポイント還元があるので非常にお得です!
もちろん購入した本は、見放題に登録して無くてもいつでも見ることができます。

月額制の見放題会員なら動画見放題や雑誌読み放題がつくので、電子書籍以外も楽しみたい方におすすめです。

また、毎月1200ポイント貰えるため、実質1,000円程度でサービスを受けられます。
U-NEXTのポイントは電子書籍の購入はもちろん、有料の映画やアニメ、映画館の支払いなどにも使えます。

見放題会員は、31日間の無料期間があり、無料期間中に解約すれば料金は一切かからないので、一度試してみるのもいいと思います。

U-NEXTで電子書籍を探してみる

楽天kobo

楽天経済圏ユーザーにおすすめ!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数600万冊以上(書籍全般)!
楽天ポイントが貯まる、使える!
楽天SPU対象で他の楽天サービスの還元率もUP!
専用電子書籍リーダー「Kobo」で読みやすい。
定期的なセールが豊富。

楽天Koboは、楽天グループ株式会社の子会社である、Rakuten Kobo.Incが運営している楽天グループの電子書籍サイトです。

品揃えは600万冊と他のサイトと比べても最大級の取り扱いになっています。

楽天koboの最大の特徴は、楽天ポイント還元と楽天SPU対象なことです。

楽天ポイントが貯まるだけでなく、SPU対象で他の楽天系サービスの還元率も上がるので、楽天サービスを多数使っている人にはおすすめです。

楽天koboで電子書籍を探してみる

Kindle

圧倒的な作品数!Amazonユーザーには特におすすめ!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数700万冊以上(書籍全般)!
Amazonポイントが貯まる、使える!
月500円で動画5万以上、数百冊以上が見放題!
専用電子書籍リーダー「Kindle」で読みやすい。
定期的なセールが豊富。

Kindleは、Amazonが経営する電子書籍サイトです。

品揃えは700万冊と圧倒的ですが、洋書なども多く含まれており、日本のマイナーな漫画を探したいという方には少し不向きかもしれません。
逆にKindleストアにしかない本もたくさんあります!

月額500円(税込)でAmazonプライム会員になると、動画5万本以上見放題や電子書籍が数百冊以上が読み放題になります。
また、Amazonお急ぎ便・日時指定が無料になるなど、Amazon利用者にはメリットが大きいサービスもあります。

日替わり、月替りセール、年末年始、GW、ブラックフライデーなど定期的なセールも多数実施されています。

Amazonポイントも貯まるので、普段Amazonをよく使う方で、雑誌や実用書も読むという方におすすめです。

Kindleで電子書籍を探してみる
Amazonプライム会員に登録する

Kindle Unlimited

作品数NO.1の読み放題サービス!

電子書籍サイトおすすめの理由
月額980円で200万冊以上読み放題!
雑誌、小説も豊富。
30日間の無料体験あり
Kindle端末/Fireタブレットの購入特典で3ヶ月無料

Kindle Unlimitedは、Amazonの読み放題サービスです。

月額980円で200万冊以上読み放題がついており、他の読み放題サービスと比べても圧倒的な取り扱い作品数の多さです。

AmazonでKindle端末やFireタブレットを購入すると、任意でKindle Unlimitedが3カ月無料になる特典を付けれます。
特典をつけても端末やタブレットの値段は変わらないので、特典はつけておくことをおすすめします。
Kindle端末で電子書籍を読むと、本当に紙と変わらない質感で読むことができます。暗いところでも読めるのも魅力的です。小説読む方には特にKindle端末はおすすめです!

とにかく読み放題で、本を沢山読みたい方におすすめです。

30日間の無料体験もあり、期間中いつでもキャンセルできるので、一度試してみるのもいいと思います。

Kindle Unlimitedを30日間無料で試す
Kindle Paperwhite (16GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告なし ブラック
Amazon
Amazon
ポチップ
あわせて読みたい
Kindle Unlimitedの口コミ・評判は?Prime Readingとの違いや料金、解約方法まで紹介! 電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」の紹介です。リアルな口コミ・評判から料金、お得キャンペーンまで網羅的に紹介します!

BOOK☆WALKER

KADOKAWAグループ直営の電子書籍サイト!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数156万冊以上(書籍全般)!
初回購入は金額上限なしで半額分ポイント還元!
2種類の読み放題プラン!
ラノベが豊富。

BOOK☆WALKERは、KADOKAWAグループが運営する電子書籍ストアです。

作品数は、156万冊以上で書籍全般を取り扱っています。特にラノベが豊富なサイトです。
また、読み放題プランが以下の2種類あり、マンガコースは月額836(税込)円、読み放題MAXコースは1,100(税込)円です。

  • マンガコース(漫画3万冊以上、マンガ雑誌など90誌以上)読み放題
  • 読み放題MAXコース(漫画3万冊以上、マンガ雑誌など90誌以上、小説・ラノベ2万冊以上、参考書など)読み放題

初回購入は金額上限なしで半額になるので、欲しい本が大量に在る人やラノベが好きな方におすすめです。

BOOK☆WALKERで電子書籍を探してみる

DMMブックス

アダルト作品読むなら、ここ一択!

電子書籍サイトおすすめの理由
DMMブックス作品数120万冊以上(書籍全般)。
初回90%OFFクーポン。
最大100%OFFなどセールが豊富!
FANZAブックスではアダルト作品数ダントツ
月額1480円でアダルト作品6万冊読み放題!
読み放題は14日間無料!!

DMMブックスは、DMM.comが運営する電子書籍サイトです。

作品数は、120万冊以上で書籍全般を取り揃えています。
同じサイト内に大人向けの作品を取り揃えたFANZAブックスがあり、アダルト作品数は全電子書籍サイトの中でもかなり豊富です。

FANZAブックスでは月額1,480円でアダルト作品6万冊の読み放題プランもあります。

アダルト作品読み放題は最初は14日間無料なので、一度試してみるのもいいと思います。

大人向けコンテンツを取り扱っているので、本棚に鍵機能がつくなどプライバシーにも配慮されたサイトになっています。

他にも一般向け、大人向け作品にかかわらず、最大100%OFFなど大きなセールが頻繁に行われているので、安く電子書籍を買いたいという方にもおすすめです。

DMMブックスで電子書籍を探してみる
FANZAブックスで電子書籍を探してみる
エロ漫画・アダルトマンガ – FANZAブックス読み放題を14日間無料で試す

honto

紙と電子の融合!両方使っていきたい方におすすめ!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数100万冊以上(書籍全般)。
新規会員限定で70%OFFクーポン。
大型書店と連携し、実店舗あり!
実店舗、通販どちらで買ってもポイント貯まる!

hontoは、大日本印刷株式会社が運営する通販と実店舗、紙と電子が融合したハイブリット型サイトです。

サイトでは電子書籍以外にも紙の本を販売しています。

また、丸善やジュンク堂書店、文教堂など大型書店と連携しています。
実店舗、通販のどちらで買ってもhontoのポイントが貯まり、使うことができます。

電子書籍と紙の本を使い分けたい方におすすめです。

hontoで電子書籍を探してみる

dブック

dポイント還元!docomoサービス利用者におすすめ!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数60万冊以上(書籍全般)。
新規ユーザーは50%割引クーポン。
dポイントが貯まる、使える!
毎週日曜日、10,20,30日はdポイント20%還元!
初購入月はいつでも30%還元

dブックは、NTTドコモが運営する電子書籍サイトです。

作品数は、60万冊以上で、書籍全般を取り揃えています。

dブックの特徴は、dポイントが貯まる、使えることです。

毎週日曜日、10,20,30 日はdポイント20%還元や初購入月はいつでも30%還元など、ドコモユーザーやdポイントを貯めたい方にはおすすめのサイトです。

dブックで電子書籍を探してみる

紀伊國屋書店

紀伊国屋書店が運営する紙と電子のハイブリッド型書店!

電子書籍サイトおすすめの理由
作品数100万冊以上(書籍全般)。
500円×2回分クーポン貰える。
紀伊国屋書店の実店舗あり!
実店舗、通販どちらで買ってもポイント貯まる!

紀伊国屋書店は、株式会社紀伊國屋書店が運営誌ています。

作品数は、100万冊以上で、書籍全般を取り揃えています。

紙の本の通販も可能で、実店舗があります。
実店舗、通販のどちらで買っても紀伊国屋書店のポイントが貯まり、使うことができます。

電子書籍と紙の本を使い分けたい方におすすめです。

紀伊国屋書店で電子書籍を探す

Apple Books

Appleユーザーにおすすめ!読む、聴く、出会うを一つのアプリで!

電子書籍サイトおすすめの理由
Apple Books作品数数十万冊以上(推定)。
読書目標を管理できる!
毎月テーマ毎のおすすめを紹介!
家族で電子書籍を共有できる。
オーディオブックにも対応。

Apple Booksは、Appleが提供する電子書籍アプリです。
iPhoneやiPadなどのApple製品でのみ利用できるサービスになります。

作品数は、豊富で推定ですが、数十万冊以上はあるかと思います。

アプリの操作が直感的でわかりやすく、毎月テーマ毎のおすすめ本や自分専用のおすすめ本をアプリが紹介してくれるので、読みたい本が次々と見つかります。

読書目標も設定でき、本を読んだ時間やオーディオブックを聴いた時間を記憶できるので、読書へのモチベーションアップにもつながります!

アプリ自体は無料で、無料で読める書籍もあるので、Appleユーザーの方は一度使ってみることをおすすめします。

Apple Booksで電子書籍を探してみる

楽天マガジン

楽天グループの運営する雑誌読み放題サービス!

電子書籍サイトおすすめの理由
雑誌数は900誌以上。
月額418円/年3,960円で雑誌読み放題!
楽天ポイントが貯まる、使える!
初回31日間無料!

楽天マガジンは、楽天グループ株式会社が運営する雑誌読み放題サービスです。

作品数は900誌以上で、月額418円で雑誌読み放題で、楽天ポイントでの支払いも可能です。

また、年払いも可能で3,960円で1年間読み放題にもできます。
年払いすれば、1ヶ月換算では月額330円で利用できることになりお得です。

雑誌数もかなり豊富で、31日間無料でお試しもできるので、気になる方は一度試してみてください!

楽天マガジンで雑誌読み放題を試す

Fujisan.co.jp

雑誌のことなら何でも揃う!雑誌のオンライン書店!

電子書籍サイトおすすめの理由
登録雑誌は10,000誌以上。
デジタル雑誌は2,500誌以上。
5,000冊以上無料で読み放題!
バックナンバーのまるごと試し読み!
定期購読で大幅割引や特典付き、送料無料の雑誌も!

Fujisan.co.jpは、株式会社富士山マガジンサービスが運営する雑誌専門サイトです。

登録雑誌数は、1万誌以上で様々なジャンルの雑誌を探すことができます。
デジタルで読める雑誌は、2,500誌で5,000冊以上は無料で読み放題と品揃え最大級の雑誌専門サイトになります。

一番古いバックナンバーで1947年の物があるなど、年代での品揃えも半端ないです。

レビュー投稿で500円offクーポンもらえたり、定期購読を購入すれば、割引や特典、送料無料などのサービスが付くので、雑誌を読む方には経済的にもおすすめのサイトです。

雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpで雑誌を探す

ブック放題

豊富な漫画と雑誌の読み放題サービス!

電子書籍サイトおすすめの理由
漫画作品数6万冊以上。
雑誌800誌以上。
旅行ガイド「るるぶ」100冊以上。
月額550 円で読み放題!
1ヶ月無料体験あり!

ブック放題は、株式会社ビューンが運営する電子書籍読み放題サービスです。

月額550円で、漫画6万冊、雑誌800誌以上(漫画雑誌100冊以上、るるぶ100冊以上)の読み放題です。
他の読み放題と比べても月額が安く、コスパのいいサービスです。

1ヶ月無料体験もあるので、一度試してみるのもいいと思います。

漫画も雑誌も読み放題で沢山読みたい方におすすめです。

ブック放題で初月無料で読み放題を体験する

Audible

Amazon運営の本を聴くサービス!

電子書籍サイトおすすめの理由
対象作品数は12万以上!
本を耳で聴くサービス。
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
月額1,500円で聴き放題。
30日間無料体験!

Audibleは、Amazonの運営するオーディオブックの聴き放題サービスです。

本を読むのではなく、聴くことで、別のことをやりながらも本の内容をインプットできるので、今後人気になっていくサービスかと思います!

オーディオブック自体は、Audible会員にならなくてもAmazonで購入が可能ですが、月額1,500円でAudible会員になると12万作品以上が聴き放題になります!

Amazonが運営しているだけあって、品揃えも豊富で今後も市場規模は拡大していくことが予想されます。

30日間の無料体験もあるので、一度試されるのもいいと思います。

Audibleを30日間無料で試す

audiobook.jp

耳のすきま時間の有効活用!本を聴くサービス!

電子書籍サイトおすすめの理由
 対象作品数は1.5万冊以上!
本を耳で聴くサービス。
定額の聴き放題プラン。
お得なチケットプラン。
14日間無料体験あり!

audiobook.jpは、株式会社オトバンクが運営するオーディオブック配信サイトです。

オーディオブックとは、プロのナレータや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」です。
オフライン再生もできるので、移動中や作業中など「いつでもどこでも」「効率的に」 本を聴くことができます。

月額1,330円または、年9,990円の定額プランでは、1.5万冊以上のオーディオブックが聴き放題です。

チケットプランでは、月1500円でチケットを貰え値段に関係なく作品と交換できるというプランで1,500円以上の作品を購入する場合お得なプランです。初回は割引もあり、980円で試すこともできます。

14日間の無料体験もあるので、一度試してみるのもいいと思います。

audiobook.jpを14日間無料で試す

SEshop

技術・専門書、ビジネス書メインの電子書籍サイト!

電子書籍サイトおすすめの理由
 作品数は2,600冊以上!
IT/開発など技術書、ビジネス書多数
業界動向の調査データやセミナーも販売

SEshopは、株式会社翔泳社が運営する書籍販売サイトです。

作品数は2,600冊ほど取り扱っており、プログラマ向けの専門術書や最新の業界動向をとらえたマーケティング関連書籍などのビジネス書、資格対策の書籍などを取り揃えています。

書籍だけでなく開発者向けワークショップやマーケティングの基礎力を養成するセミナーの販売も行っているのも特徴です。

翔泳社の通販『SEshop』で書籍を探してみる

電子書籍サイトを選ぶ際のよくある Q & A

ここまでで、様々な電子書籍サイトを比較し、自分にあったサイトを絞れてきたかと思います。
しかし、実際サービスに登録しようとすると、まだ疑問点や不安なことがあるという方も多いかと思います。

そこで、ここからは実際に私が初めて電子書籍サイトを利用する際に感じた疑問点や不安な箇所を質問形式で回答します。

これから電子書籍を利用する方の疑問点を解消する助けになればと思います!

Q:ある電子書籍サイトで購入した本を、別の電子書籍サイトに移せる?

A:出来ません。

別々の電子書籍サイト間で購入した本を移動させることは出来ません。

そのため利用するサイトを途中で変えた時、変えたサイトの本棚には今まで購入した電子書籍はないので注意が必要です。

しかし、以前利用していたサイトの本が消えるわけではないので、前のサイトのWEBサイトかアプリを使えば読むことが出来ます!

Q:電子書籍サイトは使い分けるべき?

A:複数ジャンルの本を読む方やお得さを求める方は使い分けがはおすすめです。

いちいちアプリを切り替えて本を読むというのはめんどくさいので、同じジャンルの本は使うサイトを統一することをおすすめします。

しかし、参考書やビジネス本はKindleや楽天kobo以外は品揃えが少ないなど、各サイト毎に得意なジャンルがあり、お得な割引などもあります。

そのためジャンル毎に使い分けることが経済的にも品揃え的にもおすすめです!

また、大抵どの電子書籍サイトも初回はお得なキャンペーンでかなり安く電子書籍を購入できるので、同じジャンルであっても、初回特典を狙って様々な電子書籍サイトで購入するといった方法もあります。

アプリを切り替える手間など気にならない人は、経済的にはいい方法かと思います。

Q:電子書籍を読む際にタブレット端末は必要?

A:ありません。

スマホやPCなどで読むことが出来ます。

なのでタブレット端末を購入しなければ本が読めないということはありませんので安心して下さい。

ほとんど方は、スマホで電子書籍を読んでいるかと思います。

ただ、タブレットがあるとスマホより大画面で読みやすいことや漫画だと見開き1ページで見れるなどメリットもあるので、快適さや見やすさを求めるなら検討もありかと思います。

個人的には、ipad mini6は漫画を読むのに最適なタブレットだと思います。値段が高いことが欠点ですが。

Q:電子書籍サイトのWEBサイトとアプリの違いは?

A:WEBサイト、アプリともに本の購入と読む事ができます。特徴は、WEBサイトは本を購入するのに便利かつお得。アプリの方が本を読むのに便利。

電子書籍サイトの多くは、WEBサイトで本を購入し、アプリで購入した本を読む、という流れになります。

WEBサイトでも購入した本を読むことは出来ますが、ダウンロード機能がなかったり、そもそも本を読むのに一々WEBサイトを開くのが面倒だったりするので、大抵の人がアプリで購入した本を読んでるかと思います。

アプリでも本の購入はできますが、キャンペーンやクーポンが使えないことがあるので、購入する際はWEBサイトの方がおすすめです。

Q:購入した電子書籍は外部に保存できる?

A:クラウドからダウンロードしたり、SDカードに保存することも可能です。

電子書籍を購入すると、アプリやWEBの本棚から本が読むことが出来ます。
その本はオンラインで読む事もできますし、オフラインで読みたい方はダウンロードして読むことも出来ます。

ダウンロードすると、オフラインで読めるので通信状態に左右されないですが、デバイスの容量を圧迫します。
大量の本をダウンロードしておきたい方は、SDカードを使うという方法もあります。

ただし、SDカードが使えるのはAndroid端末やAmazonの Fireタブレット、楽天koboのkobo auraタブレットのみです。
iPhoneやiPadではSDカード使用できないので注意が必要です。

補足すると、「iPhoneだと大量に電子書籍を持ち歩けないの?」と思われるかもしれませんが、ダウンロードして持ち運べる本の数がデバイスの容量までというだけです。

本自体はネットが繋がっていれば読めますし、数百~千冊程度はダウンロードできるかと思うので特に不便は感じないと思います。

もちろんダウンロードした本をまたクラウド上に戻すこともできるので、デバイスの容量を空ける事もできます。

Q:電子書籍は紙より発売日が遅い?

A:基本的に同日発売です。

電子書籍が出始めた頃は、紙の本より発売日が遅くなる傾向がありました。
しかし、最近はほとんどの本が同日で発売しています。

とはいえ、全て同日とは言えないので、自分のほしい本のタイトルの発売日は確認が必要です。
電子書籍サイトは、新刊の発売日を通知してくれるので買い忘れということはなくなりますよ!

Q:電子書籍のメリット、デメリットは?

A:電子書籍のメリット・デメリットを以下にまとめてみました。

電子書籍のメリット
  • 場所を取らずに大量の本を保管できる
  • 引っ越しの時も運ぶ必要がない
  • スマホやタブレットでどこでも読める
  • 在庫切れがない
  • 新刊が割引などでお得に買える
  • 検索や翻訳、栞機能など便利機能がある
  • 気軽にメモや線を書ける
電子書籍のデメリット
  • 売ることができない
  • 安い中古本の購入ができない
  • 紙でしか売っていない本がある
  • 発売が遅い本がわずかにある
  • バッテリー切れると読めない
  • サービス終了で読めなくなる可能性がある
  • 本棚に並べるなど所有欲を満たせない

電子書籍には、素晴らしいメリットがありますが同時に紙の本にはないデメリットもあります。

特にサービス終了で本が読めなくなることは致命的なので、本記事で紹介しているような大手の電子書籍サイトを遣うことをおすすめします。
また、紙の本で読まないと読む実感がわかないという方もいると思います。

私も最初はそう思っていましたが、実際使い始め、慣れてくると紙の本で読んでいたときと変わらない感覚です。
これは人それぞれかもしれませんね。

紙の本には紙の本の良さがありますし、電子書籍は機能性・利便性が優れています。
どちらが良い悪いではなく一度どちらも使ってみて自分に合う合わないを決めることをおすすめします!

以上、Q&Aのコーナでした!

まとめ

電子書籍サイトは、購入以外にもレンタルや読み放題など様々なサービスがあり、それぞれで

  • 品揃え
  • 得意ジャンル
  • セールやキャンペーンの割引率や頻度
  • ポイント還元率と還元されるポイント種類
  • アプリやサイトの機能や使用感

などが異なります。

そのため、まずは自分が何を重視しているのかを整理して、それにあった電子書籍サイトを選ぶことが大切です。

ぜひ、自分に一番合う電子書籍サイトを見つけてみてください!

電子書籍サイト
おすすめまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @comicdiarycom Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 無料漫画アプリ「ピッコマ」の評判や特徴は?無料で読めるおすすめの作品を紹介!

関連記事

  • Kindle Unlimitedの口コミ・評判は?Prime Readingとの違いや料金、解約方法まで紹介!
    2024年8月25日
  • まんが王国の口コミ・評判は?お得な割引クーポンやキャンペーンも紹介!
    2024年8月25日
  • Amebaマンガの口コミ・評判は?お得な割引クーポンやキャンペーンも紹介!
    2024年8月25日
  • ebookjapanの口コミ・評判は?お得な割引クーポンやキャンペーンも紹介!
    2024年8月25日
  • 無料漫画アプリ「ピッコマ」の評判や特徴は?無料で読めるおすすめの作品を紹介!
    2024年8月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
本の薦め
面白い漫画を探して日々乱読中の元書店員。本は紙派だったが、最近はもっぱら電子書籍になってしまいました。
このサイトでは、おすすめしたい漫画を無料で読む方法やお得に使える電子書籍サイトを紹介しています。Amazonアソシエイト参加中。
人気記事
  • 【初心者必見】Fate シリーズ全19作品時系列!見る順番やおすすめメディア紹介
    おすすめまとめ記事
  • 厨二病まっしぐら!厨二心をくすぐる漫画13選!無料で読めるアプリも紹介
    おすすめまとめ記事
  • エロい青年漫画13選!無料で読めるサイト、アプリも紹介!
    おすすめまとめ記事
  • Fate/Grand OrderやFateシリーズ 全作品原作まとめ!おすすめの漫画化作品は?
    おすすめまとめ記事
  • 【厳選】悪役が魅力的なおすすめ名作漫画13選!
    おすすめまとめ記事
ジャンルでマンガを探す
SF・ファンタジー
バトル・アクション
ドラマ
スポーツ・部活
日常・コメディ
ミステリ-・サスペンス
カテゴリー
  • おすすめまとめ記事 (19)
  • ゲーム•アプリ (4)
  • マンガ (122)
    • SF・ファンタジー (54)
    • スポーツ・部活 (16)
    • ドラマ (9)
    • バトル・アクション (29)
    • ミステリー・サスペンス (15)
    • 日常・コメディ (19)
  • 電子書籍サイト (6)
タグ
fate (22)FGO (10)SF・ファンタジー (47)おすすめまとめ (6)ひろやまひろし (1)ろび〜な (2)ギャグ・コメディ (12)スポーツ (13)ドラマ (7)ノベル (1)バトル・アクション (29)ヒューマンドラマ (2)ファンタジー (1)ミステリー・サスペンス (13)メディア化 (10)三宅乱丈 (1)井上雄彦 (1)佐々木少年 (2)八木教広 (1)冨樫義博 (2)型月 (27)城平京 (2)学園 (3)学生 (5)完結済み (48)宮崎周平 (2)小畑健 (2)岩城俊明 (1)復讐 (2)戸塚慶文 (1)日向武史 (1)日常・コメディ (4)日常崩壊 (2)望月淳 (2)松浦だるま (2)漫画まとめ (16)漫画賞受賞 (4)特殊能力 (2)真島ヒロ (1)稲垣理一郎 (2)藤田和日郎 (2)虚淵玄 (2)雷句誠 (1)電子書籍サイト紹介 (4)魚豊 (1)
アーカイブ
  • 2024年11月 (8)
  • 2024年10月 (10)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (11)
  • 2022年8月 (5)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (11)
  • 2022年4月 (24)
  • 2022年3月 (32)
  • 2022年2月 (9)
目次
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 本の薦め

目次